top of page
  • 執筆者の写真Ties JNZ

海外で生きるという選択肢



今年3月の日経新聞に、

『活路は海外? 静かに増加、「日本を離れる」女性たち』というタイトルで、

永住者が増加に関する記事が掲載された。



移住サポートという仕事をしている私にとって、

とても興味深い内容だったのでじっくり読んだ。


そして感じたこと。


それは自分が日々仕事を通して、

クライアントの方々から寄せられている内容と、

完全に一致しているということ。


ネット上にはあいも変わらず、

日本はまだまだ大丈夫という楽観論が流れている。


でも実態は急速に進む少子高齢化によって、

社会全体が音を立てて軋んでいるのを、

少なからぬ人々が気づいている。


30年も変わらない賃金と物価。

そして同時に進行している円安によって、

日本はどんどん貧しくなっている。


その先に待っている未来が楽観できないことは、

少し冷静に考えれば誰にでもわかるはず。


そしてその事実に気づいている人が、

その未来を生きる場所を日本の代わりに、

海外に見出すのは自然な流れだろう。


特にジェンダーギャップが一向に改善せず、

社会の中で苦しい立場に立つ女性が、

そう考えるのは当たり前かもしれない。


移民が多いNZで暮らしていると、

海外で暮らすということは決して、

夢物語でなく現実的な選択だと気づく。


自分のスキルが活かせる国で、

もっと豊かに暮らしたいと思うのは、

きっと皆同じはずだ。


問題なのは日本にいる人で、

それができる人が極端に少ないということ。


そして日本ほどいい国はないと、

海外を経験したことのないままに、

盲目的に信じ込んでいる人が多いということ。


永住は一つの選択肢にすぎないのに、

それがとてつもなく遠く感じられるのは、

先進国の中では日本くらいではないか。


そう考えると日本の未来が不安になり、

人々の目が強制的に外に向けられるのは、

いい傾向なのかもしれない。


もっと多くの人が世界を知り、

外から日本を見つめるようになって初めて、

国内問題の解決策も見つかるのでは。


最近、そんな気がしてならない。

閲覧数:36回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Komentarze


記事: Blog2_Post
bottom of page