Terra International Education Services. JNZについて

TIES.JNZとは?
多様な文化を持つ国 New Zealand。
ここはグローバル化が進む世界で必要な力を学ぶために、最高の教育環境が整った国の一つです。
しかしその教育環境を生かし切れている子供たちは、 決して多いとは言えません。
せっかく海外で学んでいるのに、 日本の教育方法にしがみついて学びのチャンスを失う子。
New Zealandの教育方針を誤解し、ただ遊んでいるだけと思ってしまう子。
語学や文化の壁に阻まれ、 現地の子供たちと交わらずに日本人だけで固まり、何も学べずに帰国する子。
そんな残念な学び方をする子どもたちは、 今でも後を絶ちません。
今海外で学ぶ生徒に必要なのは、子供たちが将来輝くための、教育者からみた正しい情報です。
貴重なNew Zealandでの学びの時間を120%有効に活用するために、この国でいかに学んだらいいのか。
世界標準のアクティブラーニング=国際バカロレアが、何故大変革期にある日本教育で今注目されているのか。
海外で暮らす子供達は、いかに日本と関わっていけるのか。
そして大きく変化していく未来の世界で活躍するために、子供たちは今どんな準備をしたらいいのか。
そうした学び方のアドバイスはもちろん、実際の科目指導・帰国受験に至るまで、25年の指導経験を持つプロスタッフが強力にトータルにサポートします。
さらに今、不透明な未来への不安から、将来の夢が見えない子供が増えてきています。
何となく自分の好きなことをして生きていければいい。
そんな消極的な子供たちがどんどん増えてしまっているのです。
しかし本来子供は皆、それぞれのうちにその子独自の「才能」と「情熱」を秘めています。
大切なのはそれを子供自身が見出し、自分だけの目標を定めて、そこに向かって歩んでいくこと。
私たちはそんな彼らの「大きな夢=ビジョン」の発見もサポートしていきます。
ニュージーランド教育&留学と国際バカロレア教育の普及を通じ、一人でも多くの子供達が『望む場所で、望む仕事を、世界に貢献する喜びを実感して生きる未来』を手にするサポートをすること。
それが私たちの掲げるVISIONです。
そのVISIONを達成するため、私たちTerra International Education Services.JNZ (TIES.JNZ) はこれからも、保護者と子供達の幸せに寄り添いながら、未来の世界へと一歩一歩歩んでまいります。
- VISION & MISSION

ニュージーランドで学ぶ子供達が、『望む場所で、望む仕事をしながら、世界に貢献する喜びを実感できる未来』を手にするサポートをする
“To support kids studying in New Zealand to feel happy in the future through contributing to this world by doing what they want, where they want to.”

ニュージーランド教育と国際バカロレア教育の普及を通じて、未来の世界で自分らしく活躍できる、真のバイリンガルを育成する
“To nurture true bilinguals who can be active in the future world in their own ways, through New Zealand education and International Baccalaureate.”
- 事業内容
ニュージーランド教育&留学コンサルティング
帰国子女受験指導(国際バカロレア校受験対応)
海外在住子女専用学習塾『Terra寺子屋塾』
10代専用目標設定講座『TEEN ビジョンプランニングコース』
- 主要実績一覧
中学受験実績
開成中 / 桜蔭中 / 麻布中 / 女子学院中 / ラサール中 / 東大寺学園中 / 西大和中 / 早稲田中 / 海城中 / 慶應中等部 / 慶應普通部 / 慶應湘南藤沢中 / 駒場東邦中 / 栄光中 / 白百合学園中 / 豊島岡中 / 渋谷教育学園渋谷中 / 青山学院中 / 暁星中 / 浦和明の星中 / 渋谷教育学園幕張中 / 東邦大東邦中 / 市川中 / 江戸川取手中 / 茗渓中 他多数
高校受験実績
開成高 / 東京学芸大附属高 / 筑波大附属高 / お茶の水女子大附属高 / 海城高 / 慶應義塾高 / 慶応志木高 / 慶応女子高 / 慶應湘南藤沢高 / 早大学院高 / 青山学院高 / 早稲田実業高 / 巣鴨高 / 立教池袋高 / 渋谷教育学園幕張高 / 日比谷高 / 千葉高 / 土浦一高 他多数
国際バカロレア受験実績(含 帰国子女入試)
東京都立国際高校 / 東京学芸大附属中等教育学院 / 立命館宇治中学・高校
教育セミナー・講演会実績
国立カンタベリー大学主催バイリンガル教育セミナー / 塾天教育セミナー / Terra寺子屋塾教育セミナー
記事執筆・出版実績
グローバル教育情報発信サイト「Glolea!」での定期配信 / NZ情報誌「kiwi time」での定期連載 / オークランド日本人会会報「きあおら!オークランド」での定期連載
- Taku先生からのメッセージ

輝く未来を子供達に手渡すために
僕は学生時代、好きなこと・得意なことをはっきりと自覚できず、パイロットへの夢を叶えられなかったことへの後悔を、今もとても強く持っています。
また、塾講師の仕事を25年間行う中で、日本の教育システムや受験システムを知り尽くし、そのあり方にも大きな疑問を持っています。
だからこそ、これから大人になる子供達や生徒たちには、自分の才能や情熱に気づき、自分だけの夢を叶える教育を手渡したいと、他の誰よりも強く願っています。
お子さんの 『望む場所で、望む仕事をしながら、世界に貢献できる喜びを実感できる未来』 を、僕と一緒に作っていきましょう。
あなたにお会いできる日を楽しみにしています。

※ 僕の愛する娘が描いてくれた似顔絵です
- 代表者略歴
Terra International Education Services.JNZ 代表
ニュージーランド留学
&国際バカロレア受験コンサルタント
山口たく
(通称 TAKU先生)
約25年間で数千名の生徒・保護者の方と向き合い、日本とニュージーランドで教育指導&教育コンサルティングを続けている。
元大手名門進学塾講師として御三家中や最難関国私立高校に多数の合格者を輩出するも、従来の受験指導に疑問を持ち、子供に理想の未来型教育を与えるべく、ニュージーランドに教育移住。
その後、未来のグローバル教育を提供するTIES.JNZを設立。現地に住む日本人子女指導専門のTerra寺子屋塾を運営し、塾天にて留学生への高校・大学受験帰国子女指導も行なっている。
国際バカロレア教育を研究し、日本の国際バカロレア校帰国受験対策や、ニュージーランドの国際バカロレア校留学への専門コンサルティングも実施。

今年から、10代専用の目標設定プログラム、「TEENビジョンプランニングコース」も設置した。
ニュージーランド教育&留学と国際バカロレア教育の普及を通じ、世界中の全ての子供達が『望む場所で、望む仕事を、世界に貢献する喜びを実感して生きる未来』を手にするサポートをすること。
オークランド在住。二児の父。
(詳しいプロフィールは、以下をご覧ください)
- 代表者 プロフィール
代表者: 山口たく (Taku/Lucas Yamaguchi)
通称: Taku先生
ニュージーランド留学&国際バカロレア受験コンサルタント
中学生・高校生専用 ビジョンコーチ
<プロフィール>
1972年、茨城県生まれ。曽祖母、祖父母を含めた9人の大家族で育つ。
引っ込み思案で人見知りの、静かな少年だった。
小学校時代は乗り物が好きで、上空を飛ぶ飛行機のパイロットに憧れる。
小学校6年生で私立の中学受験を選択。
初めて通う進学塾で自分の実力を思い知らされながらも、必死に学習し続けて、なんとか合格。
私立清真学園中学校に入学。自宅から片道2時間かけて通学。
高校に内部進学後は放送委員会に所属し、写真撮影や映像製作に熱中。
勉強では世界史と物理、地学に興味を持ち、本を読んで学ぶようになった。
初めての大学受験に失敗。この年に北海道へ単身旅行。生まれて初めて飛行機で空を飛ぶ。
1人で登り着いた大雪山の頂上から見た雲海が「パイロットになりたい」という、忘れていた夢を思い出させてくれた。
その後、パイロットに多くのOBを持つ東海大学に入学。すぐに航空大学校に入るための準備を始める。同時に都内の小さな個人塾で、初めての塾講師のアルバイトを始め、教える楽しさに目覚める。
大学4年生で万全の準備を持って、航空大学、航空会社の入社試験を受けるが、視力不足で不合格に。
夢破れたまま卒業。都内の商社に就職する。
25歳の時、教える仕事への未練を断ち切れず、塾講師の仕事に転職。
首都圏の大手学習塾にて、中学受験・高校受験の指導を行う。
27歳で当時、最年少の最上位クラス担当に。
教えた生徒が、全国の最難関国公私立中高に続々と合格していくことへの喜びを噛み締める毎日を送る。
29歳ごろ、中堅の講師となるにつれ、受験の影が見えるようなり、日本の中学受験への疑問が湧き始める。
30歳で長女が生まれ、子育てを真剣に考え始めたことで、受験への疑問が強まる。
塾講師の仕事を続けながら、「受験に変わる選択肢」を探す旅が始まる。
その後、国内最高レベルの受験塾に転職。
御三家中や最難関国私立中を目指す、国内トップクラスの生徒たちを指導。
この頃、受験への疑問がさらに膨らみ、35歳でプロの家庭教師に転向。
名門大学教授のご子息や、経営コンサルタント、企業経営者などのご子息の指導に当たる。
さまざまな教育を模索するうち、海外で子どもを育てるという選択肢を見つける。
37歳、子ども6歳・1歳の時に一念発起し、家族でニュージーランド(NZ)へ移住。
子どもをバイリンガルに育てられること、先進の教育システムと手厚いサポートがあったことがNZを選んだ理由。
5年間、現地ツアーガイドや、塾運営の仕事をしながら、NZ永住権を取得。
41歳で独立起業。ニュージーランドの大都市クライストチャーチで、NZ教育を通して世界で活躍できるバイリンガル育成を目指し、「Terra International Education Services.JNZ」を設立。
43歳の時、2011年から運営していたニュージーランド在住子女向けの学習塾「Terra寺子屋塾」の2番目の教室を、NZ国内第一の都市オークランドに設立。
また、ニュージーランド最大規模の現地留学サポート会社「ニュージーランド留学情報センター」とコラボし、同社の留学生サポート「塾天」で中学・高校帰国子女専用の受験指導を開始。
同時にニュージーランド初の、国際バカロレア入試対策コースもスタートする。
2018年 留学生のための天職発見プログラム「TEEN ビジョンプランニングコース」開設。
同年年4月 「21世紀を生きる子供たちのための教育」に関する、初のの著書、『学校教育がガラッと変わるから、親が知るべき 今から始める子どもの学び』を風鳴舎から出版。都内で出版記念講演を行う。
同年5月より、塾天にて最新のシステムを導入したアクティブラーニング型の帰国子女大学受験講座、『小論文講座定期コース』を担当。大学入学後の学びにつながる「共に考え、学び合う」、新しい小論文の学びを提供している。
これまでの約25年間の指導で、向き合ってきた生徒の数は数千名を数える。
現在はニュージーランドの教育やバイリンガル教育に関する講演・教育セミナーを開催する傍ら、日本最大級のグローバル情報発信サイト『Glolea!』や現地雑誌『Kiwi time』、現地日本人会会報『きあおら!オークランド』等で教育コラムを定期配信中。
常に生徒と保護者の目線に立ち、子供のやる気を引き出す指導方法に定評がある。
今後のライフワーク:
『望む場所で、望む仕事をしながら、社会に貢献できる人生』の送り方を、一人でも多くの子供たちに伝えていくこと。
